「ジャンププラス」の看板マンガのアニメ化『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の数々の魅力やキャラクターを解説します。
スパイファミリーとは?
出典:「TVアニメ『SPY×FAMILY』.©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会.https://spy-family.net/」
東西の間に鉄のカーテンが下りて十余年、隣り合う「東国(オスタニア)」と「西国(ウェスタリス)」の間では水面下で熾烈な情報戦争が繰り広げられていた。
西国から東国に送られた情報局対東課『WISE(ワイズ)』所属の凄腕スパイ『黄昏(たそがれ)』は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁「ドノバン・デズモンド」の戦争計画を探る為、極秘任務『オペレーション〈梟〉(ストリクス)』を課せられる。
任務の内容は”一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校に潜入せよ“という、ミッションインポッシブル(不可能なミッション)。
黄昏は、精神科医の『ロイド・フォージャー』と名乗って、出会った娘は心が読める超能力『アーニャ』と妻は暗殺者の『ヨル・ブライア』だった。
お互いの利益の為に、正体を隠して偽装の家族を演じる3人。
果たして、この家族に世界の平和を取り戻すことが出来るのか?
魅力的なキャラクター達
ロイド・フォージャー “黄昏” CV:江口拓也
出典:アニメ『SPY×FAMILY』の場面カット(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
東国(オスタニア)で諜報活動を行う情報局対東課「WISE(ワイズ)」所属の凄腕スパイ。コードネームは『黄昏(たそがれ)』。
並外れた観察眼と記憶力、情報処理能力を持ち、任務ごとに数々の名前と顔を使い分ける変装のスペシャリスト。
東西平和を脅かすドノバン・デズモンドに接触する為、「偽装の家族を作り子供をイーデン校に入学させる」という任務を与えられる。
任務の時は冷徹だが、作戦に巻き込んでしまったアーニャとヨルさんには常に気を配る、優しい性格をしている。
アーニャ・フォージャー CV:種﨑敦美
出典:アニメ『SPY×FAMILY』の場面カット(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
他人の心が読めるテレパシー能力を持った超能力者。
とある理由で施設を転々としていたところ、ロイドがスパイであることを知って興味を持ち、彼の養子となる。それ以降は、ロイドの実子という設定で過ごしている。
本来は4,5才だが、イーデン校の入学条件が6才以上だった為、年齢を偽った。この影響に加えて、まともな教育を受けていなかった為、勉強が苦手。
唯一、家族の秘密を知っている。
作中で最も表情豊かでかわいい。
ヨル・フォージャー “いばら姫” CV:早見沙織
出典:アニメ『SPY×FAMILY』の場面カット(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
表の顔は公務員だが、裏の顔は凄腕の殺し屋。コードネームは『いばら姫』。27歳とは思えない程、整った容姿の大人の魅力にあふれた美しい女性。
人間関係で怪しまれて仕事(殺し屋)に支障がでないようにするため、妻を探していたロイドと利害が一致し、偽装結婚する。
純粋な戦闘力や身体能力は、本業スパイであるロイドが引くレベルで高く、文句なしの最強の女。
上司から指示を受け、暗殺対象(売国奴)を暗殺する。
戦闘スタイルは、「高い戦闘力を活かして、指示された場所へ行き、正面から戦闘を仕掛けターゲットを始末する」という脳筋スタイル。その際の邪魔な護衛などがいたら、まとめて始末している。
ドジな性格が災いして、ちょっとしたことで高い身体能力が出てしまい、周りを引かせた際は、おどおどする可愛い一面もある。
因みに、実の弟がいる。
魅力とは?
【新品/あす楽】スパイファミリー SPY×FAMILY (1-8巻 最新刊) 全巻セット 価格:4,224円 |
面白すぎるシチュエーション
ロイド、ヨル、アーニャの家族3人はそれぞれ普通でない秘密を隠していて、家族にバレない様に奮闘している姿が描かれている。
どことなく、ハリウッド映画の『Mr.&Mrs. スミス』のような「夫婦そろって殺し屋だけど、お互いに秘密を隠している」というをシチュエーションに近いと思います。
だけど、唯一家族の秘密を知っている存在ががいます。超能力者(エスパー)のアーニャです。
ロイドは敏腕スパイ、ヨルは殺し屋である為、二人共正体を隠す技術は一流なのですが、エスパーのアーニャにかかれば一発でバレてしまうのが、また面白い。
しかも、心が読めるのでアンジャッシュのような、ロイドとヨルのすれ違いコントを見ることが出来る。
これがかなり面白い。
暖かい家族愛
やはり、「暖かい家族愛」は外せないと思います。
元々お互いの思惑が絡み合い、そして利益があるからこそ出来た「仮初の家族」であり、いわゆる「本物の家族」ではありません。
どちらかというと、ロイドもヨルもアーニャも最初は、ビジネスパートナーの方が近かった。
「いつかは終わってしまう関係だ」、「関係のない人に嘘を付いている」等の後ろめたい部分がありながら、皆と接していましたかもしれません。
しかし、段々とストーリーが進む内に「本物の家族」のように想うようになっていきます。
「仮初の家族」から心温まる「本物の家族」になっていく場面は必見です。
魅力的なフォージャー家
普通のマンガやアニメだと、絶対に主人公やヒロインのように一番好きなキャラクターが出来ると思いますが、「スパイファミリー」のフォージャー家では、皆が一番です。
別にふざけているわけではありません。
一度見てみれば、すぐわかると思うのですがフォージャー家の1人1人が魅力的過ぎてランキングが付けられないのです。
覇権が確定?
強力な布陣
監督 | 古橋一浩 |
キャラクターデザイン | 嶋田和晃 |
音楽プロデュース | (K)NoW_NAME |
制作 | WIT STUDIOとCloverWorks |
ご覧の通り、非の打ち所がない布陣を揃えてアニメ作成に臨んでいる。
スタッフの紹介はこちらでしています。